前回からちょうど2週間が経過してしまいました。
シーズン終盤だったので試合関連の記事を書いていたら移籍のことが疎かになっていました。
そしてここ最近は毎日のように多くの情報が出てきます。
さらにリーグ戦が終了しましたのでこれからはどんどん出てくるでしょう。
全て公式に発表されるまでわかりませんがとりあえず重要な噂を中心にまとめていきます。
今回はストーブリーグ情報の第4弾です。
まずは鹿島アントラーズの気になる情報からです。
鹿島関連は3つです。
1つ目は12月17日に中国の広州富力がエヴェラウドの獲得に乗り出したと報じられました。
中国は選手の年俸高騰化が自国の代表強化に繋がっていないとして来季からサラリーキャップ制を導入すると12月14日に急に発表しました。
外国籍選手は年俸上限を300万ユーロ(約3億7500万円)とのことです。
そのため助っ人Jリーガーはお値打ちのようでエヴェラウドが狙われたわけです。
Jリーガーは年俸非公表のため正確な金額はわかりませんがエヴェラウドは6500万円と言われています。
中国からしたらサラリーキャップ制になっても余裕で支払える金額です。
ここでJリーグから移籍してしまうと今後はますます狙われる可能性があります。
来季鹿島が優勝する上でエヴェラウドの力は必要です。
絶対に放出させないよう全力で死守してほしいですね。
そして2つ目です。
鹿島からJ2徳島ヴォルティスにレンタル移籍中の垣田裕暉にJ1清水エスパルスがオファーを出したようです。
こちらも同じ12月17日に明るみになりました。
垣田はJ2リーグを優勝した徳島のエースにまで成長し今シーズン17得点は得点ランキング3位です。
正直鹿島が垣田に復帰要請を出したかは微妙です。
ただここまで4年間のJ2武者修行で結果を出しています。
一度は鹿島でどのくらい活躍できるか見てみたい選手であります。
垣田本人の決断を待ちましょう。
3つ目は残念なお知らせです。
かねてより噂になっていたサントスのジエゴ・ピトゥカへのオファーを撤回したと12月20日に報じられています。
元々サントス側は120万ドル(約1億2400万円)の提示が低いとして拒否していました。
そこで鹿島側は上乗せし160万ドル(約1億6500万円)で再オファーをしましたが破談になったようです。
報道ではサントス側に倫理の欠如があったとし詳細は不明です。
ただ獲得はなくなったようで新たな選手を探すことになります。
鹿島のフロントがどのポジションを補強したいのかわかりませんが日本に適用力のあるいい選手が獲得できるといいですね。
そしてこの期間はセレッソ大阪に色々情報がありましたのでまとめておきます。
まず12月13日にコンサドーレ札幌のDF進藤亮佑にオファーを提示したとわかりました。
進藤は札幌ユース出身であり得点力のあるDFで昨年はA代表にも選出されました。(出場はせず)
報道では本人は移籍の意思を固めており近々発表されるとなっています。
3バックでは日本屈指なのでいい選手を獲得できそうですね。
そして12月20日に一気に情報が出ました。
まずはブルーノメンデス、レアンドロデサバト、都倉賢と退団が発表されました。
レギュラーでない高年俸の選手は切っていくようですね。
これは仕方ないのかなと思います。
そしてレヴィー・クルピが来季の監督に就任したことが発表されました。
1985年に監督を始めてからここまでずっとどこかのクラブを指揮しています。
またセレッソには1997年、2007~2011年、2012年8月~2013年と監督をしており今回が4度目です。
かなりセレッソを知り尽くした存在ですので来季は今年以上に優勝争いに絡んできそうです。
ここからは驚きのニュース2つです。
まず噂のあった柿谷曜一朗の名古屋グランパスへの移籍が決定的とのことです。
セレッソのエースナンバー8を背負いクラブの象徴的な選手です。
いくらここ数年出番が減っていたとは言え残留すると思っていました。
おそらく柿谷の去就に少なからず影響があったのが次のニュースです。
なんと香川真司への復帰要請を森島寛晃社長が認めました。
香川は無所属のためすぐに獲得できるため23番を空けて待っているようです。
もし決まれば10年ぶりのJリーグ復帰です。
そうなればJリーグも盛り上がりますし本人的にもその方がいいでしょう。
まだ31歳なのでJリーグで活躍する姿を見たいサポーターも多くいると思います。
最後に個人的に一番注目しているのがヴィッセル神戸です。
12月8日にセネガル代表でガラタサライ所属のFWエムバイェ・ディアニェの獲得を検討しているとニュースになりました。
ヴィッセルは近年イニエスタやトーマス・フェルマーレンなど優秀な選手の獲得に成功しています。
まだクラブとしてさほど結果は出ていませんがはまり出したら怖いチームです。
噂されているエムバイェ・ディアニェは29歳で191cmあり、オルンガくらいの破壊力があったとすると脅威でしかありません。
とても日本人のDFでは止められない選手の可能性もあります。
こういう選手を中国は狙ってほしいです。
コメント